【週末ごはん】

毎日の食事、朝、昼、晩ごはん。
1人で食べますか? 
家族で食べますか?

わたしは夫の帰宅が遅いのと、夫が朝ごはんを食べないのとで、基本的に毎日ひとりでいただいています。

猫の銀之助と一緒に食べる時もありますが、猫は早食いであっと言う間に食べ終わります 笑
話し掛けても「ニャー」の返事だけなので(当たり前ですが 笑)一緒に会話して食べる感じはありません^^;

そのため週末に夫と食事を一緒にとることを、とても大事にしています。
基本的に晩ごはんに焦点を合わせ、昼ごはんは麺にすることも多いのですが、先週末は夜に出先で外食予定があったので、しっかりとしたブランチを作りました♬

わたしが普段の食事の時に氣をつけるのが、2人のメニューを全く同じにしないこと。全く別のものを一から作るわけではなく、男女、体質の違いに合わせて少しだけ調整する感じです。

おすましの具や玄米ごはんのコンディメント(ふりかけみたいなもの)をそれぞれの好みや必要なもので変えたり、わたしよりタンパク質を必要し外食も多い夫にはもう1品プラス。
ちょっとした違いですが、こういった実践で食感の満足感に繋がったり、間食を減らせたりします。

マクロビオティックのような健康的な食事を家族が受け入れてくれない、という方も多いのですが、全く同じものを提供している、体質がよく分からない、ということも理由の一つかもしれません。

来月からスタートするマクロビオティック基礎コースで学んでいただくと、こういった違いも分かるようになっていきます。
開催日リクエストは31日まで承ります。お氣軽にご連絡下さいませ(^o^)/
今回は夫はとろろ、わたしは青さでおすまし。コンディメントはかぼちゃの種を砕いた物に夫が黒ごま塩、わたしが白ごま塩をプラス。夫のプラス1品はおからとツナ缶のサラダ。
⇧マクロビオティック基礎コース詳細はこちらをご覧くださいませ

0コメント

  • 1000 / 1000