【稲刈りの準備】
今日は自給教室・物井校の活動日♬
しばらくぶりに田んぼに行ってきました(^-^)
行ってみてビックリ! この間まで青々としていたのに、もう黄金色まであと一歩というところまで色づいています。
先日の台風の頃にダメになった区画があると聞いていたので、心配していました。恐る恐る近づいてみると...わたしの区間ではなく、もち米を植えた区画でした。
もち米は米より早く植えて早く刈りとるものですが、既に穂に実ってしまっていたのでスズメに見つかり食べられてしまったのだそう。
もち米は残念だったけど、ちゃんと実った穂を見分けるなんてスズメは本当に賢いなぁと変に感心し、お腹いっぱい食べられたならよかったなぁ、とも思いました。
自給教室・物井校の田んぼの、あぜ道を挟んで隣には、一般の農家さんの田んぼがあります。
先日の台風で倒れてしまった稲が浸水して腐らないよう、今日は稲刈りをされていました。
隣の一般の農家さんの田んぼ⇩
植えた時以外は草取りを殆どやらず(わたしだけ?笑)肥料も農薬も与えない自給教室の田んぼの稲は本当に丈夫!台風の爪痕もほぼ無いようでした。
強い、元氣な命は天災にも強い、と改めて実感しました。元氣な命は元氣な身体を、心を作ります。その命を近い将来にいただけることを、本当にありがたく思います(^-^)
⇩自給教室の田んぼ
今日は稲刈り後に天日干しするための「おだ」を皆で組みました。わたしたち夫婦はスタッフさんやベテランの生徒さんに教えていただきながら、初めておだを組んでいきます。
写真にあるように3本の竹で足場を組んだところに長い竹を渡し、ポイントを紐でくくります。ここに来月から刈り取る稲を掛けてじっくり天日干しにします。
市場には中々出回らない、出回ったとしても値段が高く庶民には手が出しづらい天日干しのお米。そんなお米がいただけるなんて今からワクワクします♡
出来上がったおだは田んぼの近く、柔らかい土の上に作ったので、やや丈夫さが不安ではありますが、週明けにやってくる台風に負けずに立っていてくれますように...
次は稲刈りをレポします(^o^)/
おだ組み。夫も力仕事を頑張ってくれました(*^^*) ありがとう♡
0コメント