【自給教室・臨時活動日〜大豆の種まき〜】
こんにちは! 西千葉で望診法指導士をしているハグミナリのアキです。
今日は自給教室の臨時活動日。
午前中は仕事があったので、午後の短時間でしたが参加してきました(^ ^)
午前中に最後の田植えが終わっていたので、ひたすら大豆の種まきをしました♫
夏至を過ぎたら大豆を植える、とよく耳にするのですが、これは日が短くなると花芽分化が促進される短日植物だからだそう。
種まきは色んなやり方がありますが、自給教室では大豆を3粒ずつ、30cm間隔で植えます。畝は作らず、平地に田植えの時のように糸を張り、その下に植えていきます。
先日、土気のダーチャフィールドでも大豆の種まきをしましたが、とても手間暇かけたやり方で今回とは全然違います。蒔く量が違うのでどちらがいい、というわけではありませんが、それぞれ個性が出て面白いです(^-^)
さて大豆の種まきが終わったら、自分の畑です。
以前に種まきした穂高インゲンと八丈オクラの芽がちゃんと出ているか、恐る恐る見に行きました。
上の写真は穂高インゲン。しっかりと芽が出ただけでなく、双葉から本葉になっていました♫
こちらは八丈オクラの双葉。丸っこくて青々として何とも可愛いです。
畑の近くで野生の赤しそを見つけました。触って嗅いでみると、しっかり紫蘇の爽やかな香り。
畑に移して栽培したい氣持ちになりました♫
次回の活動日は7/8(土)。
個人区画田んぼの草取りと、畑の草取り、そして大豆の種まきを予定しています。
見学したい方、ただ土に触れてみたい方、是非ご一緒しましょう(^o^)/
0コメント