【こんにゃく麺を食べてみました】
こんにちは!西千葉でマクロビオティック・アロマ&ハーブ・英会話の教室を開いているNomadのアキです。
今週末、世間ではクリスマスですが、土曜の朝から夫がダウンしてしまい、出掛けられなくなりましたf^_^;
仕事絡みの忘年会続きで外食が多く、自分で氣をつけて食べるタイプでもないため、必然という感じではありましたが...風邪など体調が悪くなる時、原因は食べ過ぎ、睡眠不足、ストレス過多など色々ありますが、夫の場合は全部に該当しています(>_<)
わたし以上に食いしん坊な夫は、具合が悪くても食欲があり、お粥や玄米クリームなどの軽めの食事は受け入れてくれません(;^_^A
身体に溜まった老廃物をデトックスしなければ具合は良くならないので、何も食べないのが1番いいのですが、それは夫には無理。ならば発想を変えて、食べてデトックス出来る食材を使って作ろう!とストックしてある食材を見ていたら、こんにゃく麺が目に入りました(^-^)
こんにゃくは腸のお掃除をしてくれるデトックス食材。夫は無類の麺好き、これならば面白そうと食べてくれるはずです。
ストックはしていましたが、わたしもこんにゃく麺を食べたことはありません★ 淡白な味わいかな、と思ったので、ソースは少し濃厚なコクのあるものを、とタヒニ(白練りごま)をメインに。具材は玉ねぎ、かぶ、舞茸、わかめ、パセリなど、色んな臓器の働きを助けてくれ、血をキレイにしてくれるものを使い、ソースが完成♪
さっと湯通しした麺に絡ませていただいてみたら、歯応えが面白く、しらたきみたいだけど独特の匂いはなく、ソースとの相性もバッチリ!夫も美味しいと喜んでくれました(^o^)
夫はこれでだいぶ回復したのか、夜は予約していたビストロに2人でクリスマスディナーを食べに出掛けられました(^-^) ちょっと食べ過ぎな感はあり心配ですが(;^_^A
また面白い食材を食べてみたらレポしますね(^-^)
皆さまが楽しいクリスマスを過ごしておられますように☆
今年最後のNomad講座はこちらからどうぞ↓
0コメント