【自給教室活動日〜黒米の田植え〜】
こんにちは! 西千葉で望診法指導士をしているハグミナリのアキです。
今日は自給教室の活動日。
麦の種取りをする人、田植えをする人など参加者で分担しての作業です。
わたしはいのちの壱と黒米の田植えを中心に動きました。
下の写真は苗代(種もみを撒いて苗を発芽させたところ)だったところを田んぼにしたところ。
幅が狭く細長い田んぼになりました。写真をよーく見ると畑みたいに水があまりないのが分かると思います。
梅雨時期には中干し期間といって、田んぼに水が溢れすぎないよう農水路に水が流れなくなります。
雨が降らない空梅雨は農に携わるものには困りもの。
下の個人区画の田んぼは写真のように水がなく、ヒビ割れしているくらいでした(^^;)
それでも活着(しっかり根っこが張ること)した後なので、枯れることもなく、青々しく風にそよいでいました。
明日からの雨で潤うといいなぁ、とみんなで期待を込めながら作業を終えました(^^)
お弁当はあまり美味しそうに撮れていませんが、品数はいつもより多め。
メニューは2分づきごはんの塩昆布のせ、大豆ミートの薬膳麻婆豆腐、塩茹でブロッコリー、ごぼうとアラメの梅和え、切干大根とドライマンゴーのマリネ。
自給教室の仲間にマリネを味見してもらったら、美味しい!と喜んでもらえました♫
マリネは身体の熱を逃がすお酢が入っていて、夏にぴったりの一品。
梅雨時期には乾物を摂ると身体の水分バランスが整いやすいので、こまめに食べるのがオススメです(^^)
梅雨や暑い季節を快適に過ごすのに食べ物は味方になってくれます♫
講座の案内やリクエストも受付中です。
詳細はこちらのホームページやFacebookからご覧ください(^o^)/
0コメント