【今日は立冬】

こんにちは!西千葉でマクロビオティック・アロマ&ハーブ・英会話の教室を開いているNomadのアキです。

11/3から4日間お休みをいただきました。法事で実家の山形に帰省し、家族でのんびりと過ごしてきました。
亡くなった義姉のおかげで、家を離れて暮らすようになってから初めて年に3回も帰省した年になりました。

山形は千葉と比較するとビックリするくらい寒い!わたしの故郷は山形県では比較的暖かい方ではありますが、それでもやはり寒かった...^_^;
そんな中でも食べ物はやっぱり美味しく、何を食べても本当に美味しい日々を過ごせました。
山形の秋の味覚、庄内柿、ラ・フランス、蕎麦、芋煮汁、天然のきのこ類などは、その寒さ、日中との寒暖差に作られるんだなぁ、と自然の素晴らしさに感謝したい氣持ちです(^-^)

さて今日は二十四節氣の立冬、冬の始まりです。11月7日で「いい鍋の日」でもあるそう。
身体を温める根菜類にじっくり火を入れる料理を中心に、身体を冷やさない毎日を送りたいですね。
今晩、我が家のメニューは風呂吹き大根。身も心も温まる一品になりますように(^-^)

11/17(木)に開催する「陰陽五行で学ぶマクロビオティック」講座では、暦に合わせて自然に自分の身体を整えていくこと、季節に合わせた食材を摂ること、季節に応じた身体の働きや不調時のお手当・薬膳などのケアを学んでいきます。

お席はあと2席になりました。
秋冬に体調を崩しやすいかた、風邪を引きやすい方、皮膚トラブルの多い方など、ピンと来た方は是非ご参加下さいませ(^-^)

0コメント

  • 1000 / 1000