【魂合氣とカタカムナ】
蘇我のレンタルスペース&カフェ、ゆいま〜るさんでは連日オープニングイベントが目白押し!しかも日本各地から主宰のあっこさんがこの方に来てもらいたい!と思う先生をお招きして下さっています。
以前からずっと興味があり、ピッタリの道場を探していた合氣道。カタカムナを交えたオリジナル(実は本来のもの)のメソッドでやられている先生がいらっしゃると聞き、カタカムナにも興味津々だったわたしは早速に参加してきました(^^)
講師は埼玉の北本からお越しくださった大野先生。穏やかな表情の優しさ溢れる佇まいです。一般的な合氣道の先生のイメージとは随分違うかもしれません。
現在の合氣道は動きの型や技を覚え相手に呼吸を合わせて稽古し、長年の研鑽を積んで初めて自分のものになる、護身術のようなものとして知られています。
大野先生の提唱されている魂合氣は心の在り方と氣の流れに重点を置き、誰でも学んだその時点から使えるようになる、というもの。
実際にワークしてみると触れている部分に意識を向けるだけで、わたしにも出来ました(≧∇≦)ビックリです!
ワークに祝詞を用いることでグラウンディングが出来ることが感じられたり、旧石器時代からあると言われているカタカムナ文字(ヲシテ文字よりもずっと古い、日本最古と言われている文字)に込められた意味を紐解いていったり、講座中は腑に落ちることあり、感動することあり、とにかくワクワクしっぱなしでした(^-^)
まずは教えていただいた緩む立ち方の実践と、祝詞を毎朝唱えることから始めたいと思います(^o^)/
魂合氣にもカタカムナ(の理解)にも必要なのは『感受性』。小さな頃から敏感を通り越して過敏だったわたしには、わりと向いているみたいです 笑
逆に頭であれこれ考えがちな方は枠を外せるいいきっかけになりそうですね♬
次回は9/14(水)に開催予定だそう。わたしもまた参加させてもらいます。
是非ご一緒しましょう(^o^)/
先に帰られた方もいらっしゃったので全員ではないけれど、大野先生を囲んで記念撮影。遠くは横浜からも参加されていました。
大野先生(左)と主催のあっこさん。合氣のワーク中のひとこま。先生があっこさんと触れている面を感じるだけで...⇩続く
あっこさんをふわりと座らせてしまいました、ビックリ!他にも祝詞を唱えてから人を軽々と立ち上がらせたり、色々なワークをやりました♬
看板犬の愛らしいぷりんちゃん。家に入ってきた人には人懐こく大人しいけど、玄関のチャイムが鳴ると吠えてしっかり番犬もしてました(^^)
主催のあっこさんが振舞ってくださったおやつ。ゆかりのしょっぱさが新鮮でした♡ 西千葉のふくろう館さんでも販売されているそう。
⇧ゆいま〜るさんでのカタカムナと魂合氣の講座、Facebookのイベントページはこちらからどうぞ
0コメント