【親子アロマ石けん作り 出張講座をやらせていただきました】

今日はNomadとしては初のアロマ出張講座をやらせていただきました。
会場は稲毛区宮野木町で外構工事全般を施行されている(株)エクステリア元さま。奥様がNomadが会場のコラボ講座にご参加いただいたことがご縁で、その後もNomadの講座やイベントにご参加いただいていました。
今回は夏休みということもあり、親子アロマ石けん作りの講座を主催して下さいました(^-^)

大手の企業で働いていた頃、お子さん向けの講座は頻繁にやらせていただいていましたが、Nomadとしては初めてでわたし個人としても3年ぶりくらいになります。
準備の時からレジュメは簡単な表現に努め、ひらがなをふったり、イラストの多い資料を揃えたりと、いつもとは違う視点で用意し、当日を迎えました。

10時からの回が4名さま、11時からの回が5名さま(満席)と、ほぼ満席に近いご予約をいただき、講座がスタート!
ご参加いただいたのは小学4年生〜6年生のお子さんたちとお母さま。
今回の講座は、MP石けん(グリセリンソープ)を湯せんで溶かしている間に自分の好きな色、香り、型をそれぞれ選び、溶けたら色と香りをつけて型に流し入れ、固まるのを待つシンプルなもの。お子さんたちがイキイキと好きなものを選んでいる姿が可愛らしく、講座をやらせていただいているのにすっかりリラックスしてしまいました^^;

石けんを固めている間は身近な香りについてや精油がどうやって作られるか、また植物がなぜ香り成分を持って生きているのか等を香育(こういく)としてお話させていただきました。
手作り化粧品は防腐剤などを使わず、安心安全なものとして人氣がありますが、その根底にある『植物が生きるために持っている成分を使わせてもらっている』ということを忘れてはならないと思います。例えば虫が嫌がる香りを出す植物は、自身を虫から守ろうとしてその香りを作り出しているのですが、その香りを利用させてもらい人間が虫除けスプレーを作っている訳ですね。植物の命の恩恵を受けていること、植物をはじめ自然を大切にすること、その自然環境を守るためにわたしたちが出来ることなどをお話させていただきました。精油を自分で採油してみたい!というお子さんまでいて、お話させていただいたことが伝わったかな、と嬉しく、また頼もしく感じました。

香育のお話が終わると、ちょうど石けんも固まった頃。型から出して袋に入れてリボンを結んで、自分だけのオリジナルアロマ石けんが出来上がりました♬ 
子どもたちの元氣いっぱいな声、話したいことがいっぱいの純真な姿、出来上がった石けんをわぁ〜っと感嘆の声をあげ素直に喜んでいる様子に触れて、わたしまで嬉しくなりました♡

数あるアロマスクールの中からNomadを選んでいただけたこと、出張講座をやらせていただけたこと、本当にありがたく、感謝の氣持ちでいっぱいですm(_ _)m
主催して下さった(株)エクステリア元さま、ご参加下さったお子さんたちとお母さま、本当にありがとうございました(^-^)
講座中の風景と出来上がった石けん
11時からの回の皆さんと。みんないい笑顔!
(株)エクステリア元さまのウェブサイト。奥様が主体となられ『自分たちが生活に取り入れてよかったもの、楽しかったものを講座企画して伝えていきたい』という思いから、色々な講座を企画されています。
講座をきっかけに、子どもたちが気軽に立ち寄れる、困ったときに相談できるおじちゃんおばちゃんがいる、そう思ってもらえる場所にしたいのだそう。素敵ですね!

0コメント

  • 1000 / 1000